ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
40歳で第1子を出産した『ぽむ母』です。
パンパースオムツについているポイントを集めて、
ボーネルンドのソフトソーサーをもらいました。
↓さっそく犬(チワお)に狙われている。

出産した産院がパンパースの肌いちを使用していたので、
そのまま1歳過ぎまで私も肌いちを購入していたのですが、
最近、ネピアのホワイトに変えました。
ネピアのホワイトの方が、
伸びが良くて履かせやすいんですよね。
オムツの出費って地味に痛いです。
オムツ手当が欲し〜い!!!
明石市うらやまし〜い!!
配偶者が無職になったワケ
配偶者は、勤続約20年の真面目な会社員でした。
仕事も人間関係もまあまあ上手くいっているようで、
本人も定年まで勤めるつもりだったと思います。
私も、配偶者の退職金はだいたいこのぐらいで〜ウヘウヘ!
と皮算用していました。
ところが、ある日、
『オレ、会社辞めて店をやるわ。』
と、宣言!!
冗談だと思った私は、
いいじゃん、Eじゃん!!
と賛成しました。
配偶者はどうやら本気(マジ)だったようで、
あれよあれよという間に退職日ケテーイ!!
後戻りできナーイ!!
退職後、コロナが・・・
そして、円満?退職後、
店をはじめるにあたり、
勉強のため同業種でアルバイトをしようと面接へ・・・。
しかし、世の中はコロナ不況に突入・・・。
40overの男性を雇ってくださるお店はなく、
無職時代に突入したのです。
仕事が決まるまで、在宅ワーク
バイトが決まらないからといって、
何もしない訳にもいかない・・・。
ってことで、
在宅でできる仕事を紹介してくれる、
↓クラウドワークスに登録しました。

細々と、ライティングの仕事をやっているみたいです。
(ちなみに、配偶者はライティングのど素人です。)
お金はどうしているか。
現在は、クラウドワークスでの微々たる収入のみ。
今までの貯金と退職金を食い潰している状態のようです。
とはいえ、起業のための資金も必要なので、
早く定期的にそれなりの収入を得ないとまずいです。
我が家は、結婚してからずっと、
別会計でやってきたので、
配偶者がどのぐらい貯金があるのか分からないんですよね〜
今は、ふざけて、
配偶者のことを『ヒモ』と呼んでいます。
まあ、クヨクヨ考えても仕方がないので、
たまに寿司を食べながら、
今を楽しく生きようと思います。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。