読んでくださってありがとうございます。
40歳で第1子を出産した『ぽむ母』です。
ベーグル・・・。
私の記憶が正しければ、その存在を知ったのは大学生のとき。
同じゼミの超絶美人(しかもオシャレ)なユウちゃんが
自己紹介の好きな食べ物欄に『ベーグル』と書いていました。
ベーグル=オシャレと認識した私は、
事あるごとにベーグルを食し、そんな自分に酔っていました。
そして社会人になり、ベーグルにそんな『特別』感も抱かなくなったころ、
ベーグルはダイエットに良いらしいという情報が・・・。
それからは、パン屋で食パンを買うかわりにベーグルを購入し、
いろいろなものを挟んで食べるようになりました。
(ベーコンとかハムとかスモークサーモンとか)
その後、結婚してはじめて住んだ街に、
美味しい有名なベーグル屋さんがありました。
朝早くからOPENしていたので、
出勤前に配偶者に買ってきてもらって、
よく朝ごはんに食べていました。
(その頃、配偶者は無職ではなかった・・・。)
現在は引っ越したため、
そのベーグルのことは忘れていたのですが・・・。
先日、夕方のニュースでそのベーグルショップが取り上げられていて、
久しぶりにそのベーグルが食べたくて食べたくて震えちゃって、
西野カナ状態になったので、行ってきました。そのベーグル屋さんへ。
前置きが長くなりましたが、
今回は、武蔵浦和にあるベーグルショップのヴィヴァンさんへ行ったときのお話です。
ベビーカーでの電車移動は、久々でドキドキ
ここのところの自粛生活もあり、
電車でのお出かけはほとんどしていませんでした。
今回は、平日の昼間で電車もガラガラだということもあり、
エアバギーでのお出かけにチャレンジしました。
電車の乗り降りするときにちょっとドキドキするものの、
エアバギーは走行がスムースで、息子も楽しそう・・・。
電車の揺れも相まって、すぐに眠ってしまいました。
お店の外まで行列!
テレビで取り上げられたこともあり、
お店の外までお客さんが並んでいました。
コロナ対策のため、店内に入れるのは3人まで。
息子は、配偶者と外で待っていてもらいました。
店員さんからカゴを受け取って、ベーグルを選びます。
お昼近かったこともあり、すでに売り切れのベーグルもたくさんありました。

悩んだ結果、購入したベーグルは、
■焼肉カルビ
■ソースコロッケ
■アンチョビポテトベーコン
■唐揚げラー油マヨネーズ
■バジルチキン
■ソース焼きそば
■揚げナス味噌
■明太ポテト
プラス、オレオワッフルとシューワッフルを購入しました。
昔、近所に住んでいたときのいちばんのお気に入りは、
粒マスタードとウィンナーのベーグルでしたが、
売り切れてしまったのか見当たらなくて残念・・・。
購入したベーグルは、帰宅と同時に冷凍保存したので、
毎朝ちょっとずつ楽しもうと思います〜。
お隣の TAKA COFFEE STAND へ
こちらは、2017年にオープンしたそうです。
私がこの辺に住んでいたときにはまだなかったので、
伺うのを楽しみにしていました。

アイスコーヒーとアイスカフェラテをテイクアウトしました。
アイスコーヒーは、マスターがおっしゃっていたとおり、
レモンティーのような味がしました。
さわやかな風が口の中を通り抜ける感じ・・・。
そして、寝ていた息子は起き、
何か宇宙語のような言葉をしゃべっていました。
武蔵浦和マーレは休館日!残念!!
そして、本日のもうひとつの目的であった武蔵浦和駅ビルのマーレ・・・。
なんと、休館日でした!
滅多に休館日なんてないから・・。
調べていかなかったよ・・・。
この近所に住んでいたときは、
会社帰りの配偶者とこのマーレで待ち合わせて、
夕飯を買って帰っていました。
(その頃、配偶者は無職ではなかった・・。しつこい?)
お刺身とかお寿司が美味しくて、
私の贅肉は、こちらの美味しいものたちで製造されたと言っても過言ではございません。
久しぶりにお寿司を買って帰りたかったのに・・。
そのために、保冷バッグも持ってきたのに・・。
また、リベンジします。
帰りの電車でも、おりこうさん
帰りの電車でも、息子はおりこうに、静かにできました。
一時期、ベビーカーイヤイヤ期があったのですが、
克服したのかな。
久々の電車でのお出かけ、私も気分転換になって楽しかったです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。